![thumbnail](https://blog-kobe.jue.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2020/11/87574.jpg)
今年は、コロナ禍の影響によりまして、個別企業様への
インターンシップが実施困難な状況が続いています。
この度、Panasonic様のご協力を得まして、大阪・門真市にある
パナソニックミュージアムへ企業研究に行ってまいりました。
松下幸之助歴史館・ものづくりイズム館において、留学生にも
わかりやすいレクチャーをしていただきました。
今から50年前、1970年の大阪万博で披露された
「タイムカプセル」と「人間洗濯機」には痺れました。
何故、100年以上も、続けてこれたのか?今後、100年以上、続けていけるのか?
創業者の精神と企業の歴史を遡って紐解くことで、社会における
企業価値とは何かを学ばせていただきました。
Panasonic様、ありがとうございました。
石川県で出張オープンキャンパスを行いました!
7月15日(土)、星稜高等学校への出張講義及び、オープンキャンパスを行いました。 オープンキャンパスで行った「キャ[…]
奨学金, 資格取得奨励金授与式
本日、神戸三宮キャンパスの奨学金・資格取得奨励金の授与式が行われました。 福岡キャンパス、東京渋谷キャンパスとそれぞれ[…]
新入生オリエンテーションが始まりました
いよいよ新年度が始まります。 日経大では3月29日より新入生へのオリエンテーションが始まりました。 先輩の学生チュー[…]
大学から新神戸駅までの清掃活動を行いました
11月15日(日)秋晴れの中、地域貢献の授業の一環として 大学から新神戸駅までの清掃活動を行いました。 久しぶりのク[…]
「地域再発見」学外授業の様子です
「地域再発見」の学外授業で、白鶴酒造資料館(神戸市東灘区)を 見学しました。日曜の朝一番でしたので、貸し切り状態で […]
布引の滝まで清掃活動を行いました
11月4日(水)、SD授業で学生が学外授業を行いました。 地域貢献として布引の滝と学校周辺の清掃活動を行いました。 […]
神戸キャンパス学内ビジネスプランコンテスト
10月24日(土)、神戸キャンパス学内ビジネスプランコンテストを開催しました。 今回のテーマは「SDGs=持続可能な社[…]
王子動物園にやってきました!
10月24日(土)、基礎ゼミの課外授業で1年生のクラス複数が 王子動物園に行きました。 新型コロナの関係でクラスメイ[…]
メディア研究会活動中…
秋学期もリモート授業が続くことになり、なかなか登校する 機会がありませんが、本日は日経大神戸TVを撮るために メディ[…]